カレハガカレハガ科)  

 寄主植物はウメ、サクラなどバラ科。ヤナギ類。

タケカレハカレハガ科)  

 寄主植物はタケ類、ササ類。ススキ、ヨシなどイネ科。

クヌギカレハカレハガ科)  

 寄主植物はクヌギ、コナラ、クリなどブナ科。アカシデ、リンゴ。

オビガオビガ科)★ 

 寄主植物はスイカズラ科。ワレモコウ。

クワコカイコガ科)  

 寄主植物はヤマグワ、クワ。④⑤⑥は土手の低木クワにいたもので大小10数匹を見たが、数日後に草刈りと共に伐採されてしまっていた。1本にこれほどの数の本種幼虫がいるのを見たことがなかったので、残念だった。クワ類の幼木は多いが、本種幼虫を中々見られなくなった。

 

ヤママユヤママユガ科)  

 寄主植物はクヌギ、コナラ、サクラ類。

 ③~⑦の幼虫は①の7個のから孵った全員。5/6に見たのが最後で後見つからなかった。

ヒメヤママユヤママユガ科)  

 寄主植物は広食性。 2019年はクリ、そばのウワミズザクラ、ほかコナラ、クマノミズキで今までになく多く

 の幼虫を見たが、終齢は見つけられなかった。

クスサンヤママユガ科)  

 寄主植物は広食性。③はまだ幼虫の姿が見える。

ウスタビガヤママユガ科)  

 寄主植物はクヌギ、コナラ、ケヤキ、カエデ類など。2013年の冬は落ちている本種の繭を多く見るが、その

  後年々繭を見ることが稀になっている。

オオミズアオヤママユガ科)  

 寄主植物は広食性。

イボタガイボタガ科)★  

 寄主植物はイボタノキ、キンモクセイなどモクセイ科。

                                      ホームヘ 幼虫