ゴイシシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Taraka hamada

メモ:食餌はタケ、ササ類につくササコナフキツノアブラムシ、タケノアブラムシなど。

ウラギンシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Curetis acuta

メモ:寄主植物はクズ、フジなどマメ科。

幼虫 ①~⑤まで同株のクズの数個の花穂についていた幼虫たち。初めて見たが、花びら色・つぼみ色!

ムラサキツバメ

<チョウ目>シジミチョウ科  Arhopala bazalus

メモ:寄主植物はマタバシイなどブナ科。

①~③の♀、⑥♂は⑦の集団越冬中の仲間。暖かいので飛び出した。集団越冬ではムラサキシジミも交じっている。

幼虫 マテバシイが公園、施設の庭・外回りなどに多数植栽されているので、そのひこばえに幼虫をよく見かけるようになった。

ムラサキシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Arhopala japonica

メモ:寄主植物はアラカシ、コナラ、クヌギなどブナ科。

幼虫

ウラゴマダラシジミ★

<チョウ目>シジミチョウ科  Artopoetes pryeri

メモ:寄主植物はイボタノキ、オオバイボタなどモクセイ科。

ミズイロオナガシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Antigius attilia

メモ:寄主植物はクヌギ、コナラなどブナ科。

幼虫

アカシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Japonica lutea

メモ:寄主植物はクぬ、コナラ、アラカシなどブナ科。

ウラナミアカシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Japonica saepestriata

メモ:寄主植物はクヌギ、コナラなどブナ科。

幼虫

オオミドリシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Favonius orientalis

メモ:寄主植物はコナラカシワなどブナ科。

幼虫

トラフシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Rapala arata

メモ:寄主植物はフジ、クズ(マメ科)、ウツギ(ウツギ科)、ノイバラ(バラ科)、ミズキ(ミズキ科)など。

コツバメ

<チョウ目>シジミチョウ科  Callophrys ferrea

メモ:寄主植物はアセビ、ヤマツツジ(ツツジ科)、ガマズミ(スイカズラ科)、ボケ、ユキヤナギ(バラ科)、アカショウマ(ショウマ科)など。

ベニシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Lycaena phlaeas

メモ:寄主植物はスイバ、ギシギシなどタデ科。

幼虫

ウラナミシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Lampides boeticus

メモ:寄主植物は大豆、インゲン、クズ、ハギ類などマメ科。

ヤマトシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Pseudozizeeria maha

メモ:寄主植物はカタバミ(カタバミ科)。翅の表は低温期は明るい色。

ツバメシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Everes argiades 

メモ:寄主植物はシロツメクサ、カラスノエンドウ、ヤマハギなどマメ科。

ルリシジミ

<チョウ目>シジミチョウ科  Celastrina argiolus

メモ:寄主植物は広食性。

                                   ホームへ チョウ目Ⅶ