トゲキジラミ

<カメムシ目>キジラミ科 Togepsylla matsumurana

メモ:写真はすべて、まだ小木のシロダモ数本の葉裏に寄生していたもの。

2013年1月4日より見始め、4月半ばからは見ていなかったが、2013年11月18日には同所のシロダモの葉裏で成虫が多数見られた。

クワキジラミ

<カメムシ目>キジラミ科  Anomoneura mori

体長:3-4.1mm

メモ:①②はクワナガタマムシが多数出現したとき、クワの新芽にいたもの。③~⑦は1本のクワの葉裏数か所にいたもので、白いひも状のロウ物質がたなびき、かけらが周辺に飛び散っていた。⑧⑨はシラカシに成虫が数匹いたが、⑦クワのそば。

ヤマトキジラミ

<カメムシ目>キジラミ科 Accizia jamatonica

体長:

メモ:ネムノキに寄生。

ムツボシキジラミの1種

ベニキジラミ

<カメムシ目>キジラミ科 Cacopsylla coccinea

体長:1.5-2.4mm

メモ:アケビのつる先端近くにいる。

ハコネキジラミ

<カメムシ目>キジラミ科 Cacopsylla hakonensis

メモ:アケビ類に寄生。

ヤツデキジラミ

<カメムシ目>キジラミ科 Cacopsylla fatsiae

体長:1.8-2.6mm

メモ:前翅後縁の黒褐色の斑紋が特徴。

キジラミ科の1種

ハリギリの若木の葉裏にいたもの(2014.05.30 町田市成瀬O)。

                                 ホームへ カメムシ目Ⅱ